【生後11ヶ月離乳食】写真付き!1週間の離乳食紹介

  • URLをコピーしました!

今週の離乳食ストックがこちら!
週に1回、3時間ほどかけてストックを作っています。

  • 軟飯 90g
  • ひじきごはん 80g
  • ツナ入りお好み焼き 2枚
  • 鮭とほうれん草のクリームマカロニ 70g
  • なすの肉みそ 20g
  • のり塩里芋 25g
  • にんじんしりしり 15g
  • コーンポタージュ 20g
  • 野菜豆乳みそスープ 25g

今回のストックはレシピ本を参考に作りました。

自分で作るとどうしても簡単な料理を作ってしまいますがレシピ本を参考にすると野菜量が多く
子どもが成長する上で大事なカルシウム豊富な献立が多いのが特徴です。

また1週間のメニューで肉だけにならないよう、魚料理が組み込まれているところもポイントですね。

最近食べる量が増えた息子。
もっと食べたいと泣くことが増えたのでエネルギー量(kcal)
成長する上で大事なカルシウム
夜泣きが多い赤ちゃんは鉄分不足が関係していると言われているため鉄分豊富な食材(レバー、ひじき、小松菜、ほうれん草など)を積極的に摂ってみてください。

またカルシウムや鉄分豊富なお菓子も市販で販売されているのでオススメです。

写真付き、1週間分の献立紹介です。

目次

離乳食169日目

朝食

昼食

夕食

1日の合計

エネルギー(kcal/日)カルシウム(mg/日)鉄分(mg/日)
朝食117130.5
昼食107240.6
夕食158860.6
合計382(-318)123(-127)1.7(-3.3)
9-11ヶ月の男の子7002505.0
9-11ヶ月の女の子6502504.5

最近はミルクを飲んでいなく、食事のみになっているので表を見ると全然足りていないことがわかりますね。
お腹が空いたり、まだ食べられそうな時はご飯のおかわりや先ほど紹介したおやつを食べさせています。

離乳食170日目

朝食

昼食

他社さんは80gですが、キューピーさんの商品は90gと量が多い離乳食も取り扱っているためたくさん食べる方には嬉しい商品ですね。

夕食

1日の合計

エネルギー(kcal/日)カルシウム(mg/日)鉄分(mg/日)
朝食1871190.7
昼食1801021.7
夕食131250.4
合計498(-202)246(-4)2.8(-2.2)
9-11ヶ月の男の子7002505.0
9-11ヶ月の女の子6502504.5

カルシウム豊富なおやつを昼食に食べたので1日の合計が目安量に近い数字になりました!
また昼食のベビーフードではレバーが入っていたため鉄分が豊富なのが一目瞭然ですね。

離乳食171日目

朝食

昼食

夕食

1日の合計

エネルギー(kcal/日)カルシウム(mg/日)鉄分(mg/日)
朝食126110.4
昼食156160.6
夕食150850.5
合計432(-268)112(-138)1.5(-3.5)
9-11ヶ月の男の子7002505.0
9-11ヶ月の女の子6502504.5

離乳食172日目

朝食

写真撮り忘れてしまいました。

昼食

夕食

1日の合計

エネルギー(kcal/日)カルシウム(mg/日)鉄分(mg/日)
朝食150130.5
昼食100350.5
夕食117130.5
合計365(-335)61(-189)1.5(-7.5)
9-11ヶ月の男の子7002505.0
9-11ヶ月の女の子6502504.5

ご飯じゃないと満腹が得られないようで昼食(お好み焼き)は足りなかったようでお菓子をその後食べていました。

離乳食173日目

朝食

昼食

夕食

1日の合計

エネルギー(kcal/日)カルシウム(mg/日)鉄分(mg/日)
朝食137840.5
昼食117130.5
夕食158150.5
合計412(-288)112(-138)1.5(-3.5)
9-11ヶ月の男の子7002505.0
9-11ヶ月の女の子6502504.5

離乳食174日目

朝食

昼食

ベビーフードだけでは足りなかったようで「卵ボーロ」、「ハイハイン」も追加で食べています。

夕食

1日の合計

エネルギー(kcal/日)カルシウム(mg/日)鉄分(mg/日)
朝食127260.4
昼食167102/
夕食156160.5
合計450(-250)144(-106)0.9(-4.1)
9-11ヶ月の男の子7002505.0
9-11ヶ月の女の子6502504.5

最後に

食事摂取基準に記載されている値と息子が食べた1日の合計を比較してみました。

ミルクを飲まなくなり、食事だけの生活をしている息子は1日あたりの摂取量は半分以下であることがわかりました。

1回の食事量を増やすより、10時や15時頃おやつの時間を作ってあげると1日の摂取量に近づけるのではないでしょうか。

いますぐ!というのは難しい時もあるので1歳を迎えたらおやつの時間を作ってあげたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次